代田橋駅の北口を出たら、(線路を渡らずに)そのまままっすぐ進んで商店街を抜けましょう。すると甲州街道にぶつかると、こんな風に沖縄タウンと書かれた門が見えてくるでしょう。ちなみに、この状態で右を向くと京王ストアがあるはずです。地図はコチラ。
|
その京王ストア付近を見渡すと左側に歩道橋があるのでそれで甲州街道を越えて、あとは甲州街道沿いに新宿方面へ歩いていけば「沖縄タウン」こと和泉明店街に到着です。代田橋駅からは10分程度で着くでしょう。
沖縄タウンの名の通り、商店街全体が沖縄一色。沖縄の食材やおみやげはもちろん、沖縄そば屋やゴーヤアイスクリームなる物を売っているお店もあったりと、見ていて飽きないですね。ちなみに、この時は「幸運を呼ぶシーサー」(525円)とシークワシャー入り四季柑ドリンクを買いました(笑
|
行った後に調べて分かったことなんですが、実はこの和泉明店街は“都市部小規模商店街の活性化”としてリニューアルしたんだとか。リニューアル前はシャッターが閉まってるお店が何軒もあったそうなんですから「ビックリ」の一言です。まあこのようにインパクトのあるリニューアルすることで、わたしのような観光客が“行ってみよう”という気になるわけですね(笑
都心からさほど遠くないところで、ちょっと変わった商店街を体験してみるのはいかがでしょう? |