京急観光バス&京急リムジン

京急観光バス・東京営業所(KK)

 KK6030号車[KL-MS86MP]、横浜駅付近にて
 00年に導入された三菱ふそう エアロクイーン。
 

◇京浜島営業所(K)

 K5448号車[U-MS826PA]、横浜駅付近にて
 94年導入の三菱ふそう エアロバス。乗降口はプラグ式ドアです。
 

 K6905号車[KC-MS829P]、横浜駅付近にて
 99年に導入されたエアロバス。
 

 K8351号車[KL-RA552RBN]、横浜駅付近にて
 京急では珍しい日産ディーゼルスペースアロー+西日本車体ネオロイヤル。
 

 K8352号車[KL-RA552RBN]、東京ビッグサイト付近にて
 K8351号車と同形式。
 

 K4418号車[KL-RU4FSEA]、高島町付近にて
 04年に投入された日野セレガR。京急では少数派・・・? 運用も限定されているようです。
 

 K3601号車[ADG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 06年1月に入った日野 新型セレガ。通常は羽田空港−東京ビッグサイト(お台場)線や羽田空港−木更津線に入るとのことで、横浜駅では普通は見られません。
 

 K3647号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 06年後期の新車として入った新型セレガ。
 こっちはスイングドアーのトイレ付き。YCAT(横浜駅東口)〜成田空港線などで見られます。
 

 K3647号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 別の日に撮ったK3647号車。
 

 K3701号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 07年に入った新型セレガ。主にYCAT−成田空港線で見られます。
 

 K3701号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 別の日に取ったK3701号車。
 

 K3804号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 08年車より、前面LEDが英字併記になりました・・・と同時にシャッター速度低めでないと文字が切れるようになりました。
 

 
K3805号車[PKG-RU1ESAA]、横浜駅付近にて
 

 K5842号車[BKG-BKG-MS96JP]、羽田空港第2ターミナルにて
  

 K5939号車[BKG-BKG-MS96JP]、羽田空港第2ターミナルにて
 

◇羽田営業所(H)

 H2825号車[KC-LV781R]、横浜駅付近にて
 98年に導入されたいすゞガーラ。
 

 H2103号車[KL-LV781R2]、横浜駅付近にて
 01年導入のいすゞガーラII。
 

 H6130号車[KL-MS86MP]、横浜駅付近にて
 01年導入の三菱ふそう エアロバス。この形式は2000年より導入され続けています。乗降口は2つ折り戸。
 

 H4202号車[KL-RU4FSEA]、横浜駅付近にて
 02年に入った日野セレガR。
 

 H3542号車[KL-RU4FSEA]、横浜駅付近にて
 05年に入った日野セレガR。横浜駅−水戸駅南口線専用車
 写真の横浜駅−水戸線は07年5月に廃止。
 

 H5552号車[KL-MS86MP]、横浜駅付近にて
 05年導入のエアロバス。
 

 H5843号車[BKG-BKG-MS96JP]、羽田空港第2ターミナルにて
  

◇大森営業所

 M6239号車[KL-MS86MP]、横浜駅付近にて
 02年に入ったエアロバス。主に鹿島線用?
 

◇鎌倉営業所

 C7945号車[PKG-RA274TAN]、羽田空港第2ターミナルにて
 09年、突如入ったスペースランナーRAトップドア車。
 羽田空港−大船・藤沢線では大船駅近くの「田園踏切」付近にあるガードの車高制限のせいでハイデッカー車が使えず、スタンダードデッカー車を使っていす。
 今までは三菱ふそうエアロバスのスタンダードデッカーを使っていたものの、その老朽置き換えの新車を・・・となると、この選択となった模様。
 

戻る